ブログ

2023年秋期(10月実施)JNECネイリスト技能検定合格に向けて!

もうすぐ秋期(10月実施)の
ネイリスト検定が開催されます!
受験予定のみなさまは、
きっと準備や練習を
がんばっている時期かと思います✨

過去の投稿で
2023年秋期(10月実施)より
変更点がいくつかあります!と
お伝えしました(#^^#)
全級モデルハンド使用が可能になりました
テーブルセッティングの変更点 など

変更点含め、準備は万端ですか??



今回は最近のスクールの様子をお伝えしつつ、
実技試験内容の「ネイルアート」について
お話ししたいと思います♪

1級2級3級すべての検定で
ネイルアートがあります(^^)/



【ネイル検定3級】
★毎回同じテーマとなります★
<テーマ:フラワー>

○赤カラーポリッシュの上に
フラットアートを施すこと
○アクリル絵の具を用いて筆で描くこと
○ラメ、ラインストーン使用可
○トップコートで仕上げ、艶があること

図案など参考資料の持込や自身の爪に
試験当日のアートと同一のアートを
描いてくることはNG!!

【ネイル検定2級】
★各実施回でテーマは異なります★
(季節にちなんだテーマが多いですよ(#^^#))
<テーマ:コスモス>

○ベースコートから塗布すること
(リッジフィラー使用可)←凸凹を補正する用途
○ピンク系以外のカラーポリッシュの上に
映えるフラットアートを施すこと
○アクリル絵の具を用いて筆で描くこと
○ラメ、ラインストーン使用可
○トップコートで仕上げ、艶があること

2023年秋期(10月実施)の内容です。
図案など参考資料の持込や自身の爪に
試験当日のアートと同一のアートを
描いてくることはNG!!


【ネイル検定1級】
★各実施回でテーマは異なります★
<テーマ:コスモス>

○アクリル溶剤のミクスチュアで作る3Dアート(立体)
他の技法(フラットアートエンボスなど)
との組み合わせ。
ただし、メインアートは3Dで制作すること。
○チップ(プレスオンチップを使用すること)に
ベースコートを塗布し、
カラーポリッシュ(色指定なし)を
2度塗りし、
カラーリング、フラットアートの上には
トップコートを塗布すること。
ただし、3Dアート・エンボスには
トップコートの塗布は自由。
○ワイヤー(針金)使用可
(ミクスチュアで見えないように覆うこと)

その他、ネイリスト技能検定試験試験要項
ご参照ください(^^♪

組み合わせ<例>
🌺3Dアート+フラットアート
🌺3Dアート+エンボス
🌺3Dアート+フラットアート+エンボス

2023年秋期(10月実施)の内容です。



💅フラットアートとは...
平面的なデザイン
💅エンボスとは...
(爪の上に直接)厚み(凸)のあるデザイン
💅3Dアートとは...
立体的なデザイン





試験時間内に終わらなければ
元も子もありません(*ノωノ)💦

試験項目ごとに各自設定した
時間を守れるよう練習しましょう☆


アートが苦手だという方も大丈夫!
NAILS GARDEN ACADEMYでは
講師による、検定に受かるアートのご指導や
スクール公式Instagramでアート動画を
投稿しています💗
是非一度、ご覧になってみてくださいね(^^♪
Instagram

最新の記事

プロネイリスト養成コースの教材全部見せます!!

今回は当スクールの人気コース プロネイリスト養成コースの 教材の中身は何が入っているの?にお応え...

ベーシックコース:サロンワーク練習マシンの使い方

今回はベーシックコースの内容に新しく入った サロンワークの内容のマシンの使い方を説明します。 ...

JNA認定ネイルスクール:ジェル検定試験の様子

当スクールはJNA認定校のため 3か月~4か月に1回のペースで ジェル検定の中級、上級を自校開催...

ジェル検定の注意点をお伝えします【試験内容に変更あり】

昨年2024年の12月のオフィシャル(協会主催)の JNAジェル検定から試験内容の変更がありました...

検定1級・2級アート【桜】作成見本

今回は4月に行われる JNEC検定試験1級、2級の課題アート 【桜】の見本を紹介していきます。 ...

2024年お礼とご挨拶|新料金でさらに充実!サロンワーク特化の学びをスタート

「2024年も感謝を込めてお礼とご挨拶 新料金で進化したNAILS GARDEN ACADEMY」...